430SSBに出てみました ・・・ 本日の運用報告

2020年6月27日(土)

今日はコマーシャルの関係で朝から外出でした。
早めに終わって午後4時に自宅へ戻れたので430MHz/SSBに出てみました。
どうかなと思いましたが、一時間ほどで5局、お話しできました。
お相手いただいた各局ありがとうございました。

「アンテナを作ったのでテストしてみました」など、工夫されていてそのチェックに当局を呼んでいただいた局が複数ありました。お恥ずかしながら当局は半田付けがやっとできるかどうかが限界です(なんとかコネクタはつけられます)。アンテナを作るなど想像もできません。すばらしいなと、思います。無線を続けるモチベーションをもらえます。

そのほか「デュアルオペレーション」でFT8/FT4も並行してCQしました。
18MHzのFT4は交信が成立しています(@18.104)。ここは需要がありそうです。

今日はJA1コンテストがあり、FT8/FT4も対象となっていましたが、この取り組みに賛成します。ぜひ、JARLもデジタルモードをコンテストへ取り込んでほしいと思います。PWRの上限をこのコンテストでは絞っていましたが、それもよい考えだと思いました。さすが東大無線クラブです。

夕方、外をジョギングしました。練馬あたりでは人と会わないので、マスクはまずは不要です。ネムノキが花を咲かせていました。カメラ持っていなかったのでお届けできないのが残念です。季節は盛夏へ。


この記事へのコメント