FT8の時計合わせ


2020年9月23日(水)


20200923_002.png


FT8の時計、どうやって合わせていらっしゃいますでしょうか?


当局はWIN10のOSで、NICTのサーバと同期するように普段は設定していますが、残念ながら、いざFT8を実行しようとすると必ずしも時計があっていないことが少なくありません。


したがって、当局はFT8でQRVするときは、手動でコントロールパネルから時計合わせをやっています。1秒以上狂うとやっぱりよくないと思います。できればゼロ近傍で・・・やりたいものです。出ないと何となくフェアでないような気もします。
過去、自動ダウンロードに安住して、あまりに外れた時間を使っていたところ注意を受けたことがありました…気が付いていませんでした、ご指摘ありがとうございました。


FT4などは時間が短いため、時計をきちんと合わすのはさらに大事かなと思います。


パソコンの時計というよりはGPSの情報をパソコンが直接読めればいいのにな(そういった機能は実はあるのかもしれません)と思ったります。


 


練馬は今日は夜になって雨になりました。


台風流れの雨らしく、柔らかい感じではありますが、シャワーを空に向けて吹き上げたような雨がザーッと降りました。明日は朝から台風の雨が激しくなるようです。


この記事へのコメント