【雑記】 雨の雑司ヶ谷
2020年12月5日(土)
(アマチュア無線話題ではありません)
しばらく前のブログで、雑司ヶ谷のいろはかるたを取り上げましたが、雑司ヶ谷は鬼子母神堂の中にある、「上川口屋」で販売しているとの話を聞き、本日、出かけてきました。
雑司ヶ谷は、私のFAVORITEで、鬼子母神堂では、心を整理させてもらっているところですが、そこに行く時間が早かったり遅かったりで、上川口屋さんが開店しておられる時間帯には行き会わせたことがなく、本日、ネットで「営業時間内」を確認して出かけました。
練馬も豊島も、本日はどんよりした曇り空で傘はいらないのですが、少し弱い雨が降っていました。
写真は鬼子母神堂ですが、行ってみると、なんと上川口屋さんは営業されていませんでした!
お堂の左、赤い鳥居の向こうの小屋が上川口屋さんです。
ネットをよく見ると、荒天の場合には休業とありました。
確かに、今日は雨でしかも寒く、訪れる人もまばらでした。
来週、晴れの日に伺って、いろはかるたを買ってきたいと思います。
雑司ヶ谷の駅も、参道も、今日は静かな感じでした。
「ウイルスに負けない免疫作りに担々麺」と、都電脇の「上海食堂」にありました。いい考えかもしれません。この目白通りの下を都電がくぐるこの場所、とても東京らしいのですが、そのことはまた別のブログでお知らせしたいと思っています。
この記事へのコメント