18MHzに少し出てみました・・・本日の運用報告


2021年3月14日(日)


ホワイトデーの週末となりました。


やや無線の時間がとりづらく、今日は午後13時頃から2時間ほど18MHzに出てみました。


20210314_002.JPGコンディションは、悪くなかったのかと思います。太陽黒点もゼロの日はなくなり、ある程度の水準を(低いのは否めませんが)維持しています。14時半頃の沖縄の電離層状況はイメージの通りですが、MUFを10MHzを大きく超えている姿を見るのは、最近はあまり記憶がありません。南に向かっては普通に14や18は開けているのが期待できる状況と思いました。
FT8でCQを出しましたが、伝搬状況はイメージの20210314_001.JPG通りです。VKやZLには普通に届いているようですし、移っていませんが、マウイにも届いていました。


とはいうものの、更新が成立したのはFT8だけでした。
CWのほかRTTYもやってみましたが、CWは空振りRTTYも応答がなかったのに加えてRBNで見つけてもらうこともできませんでした。バンドの注目度を思うと仕方がないのかなと思いますが、いいバンドなので、サイクル柄、いろんなモードで国内・海外ともつながると面白いだろうなと思います。


今日は18/FT8で8局、できました。


この記事へのコメント