10MHz/FT8でDX・・・本日の運用報告


2021613日(日)


20210614_001.JPG


前回のブログに続いて一日遅れですみません・・・ダイナミックなコンディションは変わっていないと思いますので、参考になるかと思います。


13日(日)、午後9時頃、何の気なしに10MHzFT8をのぞいてみたら、たくさんの交信が見えたので、当局も参加してみました。


20210613_002.JPG


と、見慣れないコールサインの呼び出しが見えました。「SA」と出ています。GLFI09です。
経験上、躊躇は「パイル負け」につながるので、すぐ応答しました。
当方はモービルホイップ、出力は50Wです。
応答が戻ってくるか…戻ってきました!!!
エクアドルです!驚きました。
子供のころBCLをやっていましたが、エクアドルはキトーからの日本語放送に耳を傾けたことがあったように思います。感激でした。


しかも、そのすぐ後にシンガポールともつながりました


エクアドル、シンガポールとも初です。


PSK REPORTERを見るとすごいです。50W30mでこれほど飛ぶとは…しかも21JST


コンディションは確実にアップしていると思います。
6
12日のブログでも書いたように、30メーターバンドですが、注目です。


この記事へのコメント