28MHzへQRV・・・本日の運用報告
2021年9月18日(土)

石神井公園から午後見上げた空も曇り空。
公園のあちこちにごく小さい規模とはいえ泥流が流れた跡があり、管理の方はきれいにするのが大変だろうなと思いました。
公園のあちこちにごく小さい規模とはいえ泥流が流れた跡があり、管理の方はきれいにするのが大変だろうなと思いました。
午後5時半ごろから、時間が少しできたので、今日は28MHzに出てみました。
ツイッターでアナウンスしながらまずはCWから始めてみました。都内から二局、応答いただきました。ありがとうございます。RBNを見る限り、同じ時間にアジアで電波を出していたのは当局だけの様子でしたが、見つけていただきありがとうございました。中国には弱く入感しているようでした。
引き続いてSSBでCQを出しました。周波数は28.255で出してみました。このバンドはどこでSSBを出せばよいのかわかりにくいところですが、とりあえずここでやってみました。ただ、応答は残念ながらなく、空振りでした。土曜の夕方、時間帯も悪かったかなと思います。
そのあと、FT8に回ってみましたが、思いのほか、電波が出てませんでした。ちょっと驚きです。人気下火になりつつあるのかなとちょっと不安になりましたがいかがでしょう。
ツイッターでアナウンスしながらまずはCWから始めてみました。都内から二局、応答いただきました。ありがとうございます。RBNを見る限り、同じ時間にアジアで電波を出していたのは当局だけの様子でしたが、見つけていただきありがとうございました。中国には弱く入感しているようでした。
引き続いてSSBでCQを出しました。周波数は28.255で出してみました。このバンドはどこでSSBを出せばよいのかわかりにくいところですが、とりあえずここでやってみました。ただ、応答は残念ながらなく、空振りでした。土曜の夕方、時間帯も悪かったかなと思います。
そのあと、FT8に回ってみましたが、思いのほか、電波が出てませんでした。ちょっと驚きです。人気下火になりつつあるのかなとちょっと不安になりましたがいかがでしょう。
インドネシアから二局呼んでもらいました(一局は不成立)。
以前はもう少し呼ぶ声が「見えた」ように思います。
以前はもう少し呼ぶ声が「見えた」ように思います。
コマーシャルの関係で、若干時間的に身動きがとりづらい日々が続いていて、無線のアクティビティにしわが寄っています。
とはいえ、時々は声出していきたいと思います!
とはいえ、時々は声出していきたいと思います!
この記事へのコメント